スポンサーリンク
目次
1月はチャレンジや新しいスタ-トが幸運の鍵となる
2023年がスタートしましたね。
早速1月の星読みをお伝えします。
中旬から下旬にかけて、逆行していた火星、水星、天王星が順行に戻ります。
これで天体が全て順行になり、本格的な動きが始まります。
チャレンジや新しいスタ-トが幸運の鍵となります。
主な星の動き
3日 | 金星 水瓶座へ |
7日 | 蟹座満月 |
13日 | 火星が順行へ |
18日 | 水星が順行へ |
20日 | 太陽 水瓶座へ |
22日 | 水瓶座新月 |
23日 | 天王星が順行へ |
1月初旬の動き
金星、水星と冥王星が重なり、スタ-トした1月。人間関係や価値観の見直しがありそうです。
ここで金星が3日に水瓶座入りします。
水瓶座には土星が滞在しており、火星は引き続き双子座に位置し、風の星座に「愛と情熱の星」が揃うことになります。
愛も情熱も欲望も、この時期勢いよく「動く」「表明される」ことになるでしょう。
経済面での変化もあるかもしれません。
7日には蟹座満月です。
天王星と調停を結び、一つのことが満ちたタイミングでさらにその先への意外な道筋が示されるような節目です。とても発展的な転機になります。
1月中旬の動き
中旬に入ると、逆行していた天体が次々と順行に戻ります。
空回りしていたことが、目標に向かって順調に進み始めます。
13日、火星が順行に戻ります。
火星が双子座に入ったのは2022年8月20日ですが、そこからなにかしら集中して「闘い」を続けて来た人も多いはずです。
この「闘い」が2022年10月末から一時停止していた人も多いと思います。その「休戦」状態がここで解除されます。
特に、議論や討論、論争、何かを問いただすこと、反論すること、システムを変えることなどに関して、熱い闘いが再び始まります。
18日には水星が順行に戻り、太陽と冥王星が重なります。目的意識が大きく変わり、コミニュケーションも活発になっていきます。
1月下旬の動き
20日、太陽が水瓶座に移動します。
目的達成のために努力する山羊座から、自由と平等を愛する水瓶座に移ることで、動きがさらに活発になります。
22日には水瓶座新月。拡大と発展の星木星とセクスタイルを結びます。
更に23日に天王星が順行に戻り、10天体全てが順行します。
物事が前へ前へ進み始め、あらゆる展開がスピ-ディーになり、未来志向が強くなります。
新しい運気の波に乗り遅れないようにしたいものです。

12星座別の占いはLINE公式から配信しています。
こちらからどうぞ⇩
↓ランキングに参加しています。クリックし
↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです
スポンサーリンク