スポンサーリンク
2023年5月20日0:53 牡牛座28度25分で新月を迎えました。
月の満ち欠けは人の呼吸と一緒。前の満月の流れを汲み、今回の新月をどう迎えるかを考えるとよいでしょう。
目次
「牡牛座」の意味
キーワードは「我は持つ」
牡牛座は経験する者です。
牡羊座の次に来る2番目のサインである牡牛座は、牡羊座で勢いよく飛び出たエネルギーを安定させるため、経験に落としこもうとします。
自分の五感をフルに使って経験し、現実化していきます。
そして自分自身の経験したことを基に現実的な価値観に従って動くことで、社会と関わったり自分を表現したりしようとするのです。
アクセサリーを作ったり、絵を描いたり、作品や物を通じて自己表現します。
マイペースで、スローペースでも確実にモノにしていきます。忍耐強いサインでもあります。
今回の新月はこの牡牛座で起こります。
自分軸をしっかり持ったまま、流れに抗わず進んでいく新月となりそうです。
牡牛座新月のホロスコープ
サビアンシンボル「テーブルで働いている2人の靴職人」
今回の新月が起こる牡牛座29度のサビアンシンボルは「テーブルで働いている2人の靴職人」です。
古いものも新しいものもうまく使いこなすことを表しています。
自分の持っている才能やスキルを、シーンごとにうまく応用させることができます。
古きものの優れた部分を、新しきものに活用することで、道が開けていきます。
天体の位置から見るポイント
- 新月(月/太陽)と海王星と火星のミニトライン(小三角形)
エゴをなくせば自分軸を取り戻せる - 冥王星と木星のスクエア(90度)(冥王星、木星、火星のTスクエア)
時代の変容に振り回される、イライラ、焦る、ストレス爆発、リセット願望、ちゃぶ台返しに要注意。 - 水星と土星のセクスタイル(90度)
知的で現実的な星同士の関係。
今回の新月は冥王星がキーポイント
今回の新月は今年3月に16年ぶりに星座を移動した(そして現在、逆行中の)冥王星と深く共鳴します。
「蝕」がもたらす波乱が終わるとともに、冥王星がもたらす新たな時代がゆっくりと始まっていく感じです。
今、冥王星は逆行中です。
これはこれまでの16年間と、これからの21年間という時代をつなぐための調整期間でもあります。
そんな時代の変化に、自分を見失うことなく、うまく順応していくことが大切になります。
今回の新月は、自分軸をしっかり持ったまま、流れに抗わず進んでいく新月となりそうです。
天体との関わり
このほか、今回の新月は海王星と火星とも関わってきます。
魚座の海王星は、自分と周囲の間に境界線がない状態。自分軸が不確かな状態です。
そして蟹座の火星は、不安から身を守ろうとして、攻撃心さえ出そうとしている状態です。
この相反するエネルギーが、私たちの意欲に複雑に絡んできそうな気配ですが、今回はミニトラインを形成しています。
ここで牡牛座29度の度のサビアンシンボルを活用するといいでしょう。
どんな変化が起ころうとも、自分軸だけ失わず、柔軟に対応する事が開運に繋がります。
今回の新月で、蝕の季節は終わりを迎えます。
新しい時代の幕開けと捉えても良さそうです。
そういう意味でも今回の新月は、自分軸をしっかり持ったまま、流れに抗わず進んでいく新月となりそうです。
無理せず素直に自分らしさを出しながら、この流れに乗ってみてください。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです
スポンサーリンク