スポンサーリンク
2022年12月22日6:49 冬至を迎えます。
冬至の日のホロスコープは「冬至図」といい、次の春分までの3ヶ月間の社会の流れを見るのに重要です。
今回はどのような流れになるのか、見ていきたいと思います。
目次
占星術における「冬至」とは
「冬至」は一年のうちで昼が最も短くなり、夜が最も長くなる日です。
東洋思想でいうと「陰極まりて陽に転ず」であり、「一陽来復」の瞬間です。
世界も、個人も、塞がっていたものが次第に開かれ、新しい年、そして、新しい世界がゆっくりとその姿を現していくような日です。
占星術的には、太陽が山羊座に入った瞬間のことをいいます。
世界も、個人も、塞がっていたものが次第に開かれ、新しい年、そして、新しい世界がゆっくりとその姿を現していくような日です、
「個人」を見るというより、春分までの3ヶ月の「社会全体の流れ」を見ることになります。
12月22日のホロスコープ
2022年12月22日6:49 冬至を迎えます。
春分・夏至・秋分・冬至のような四季図はアセンダントの位置を重要視します。
今回の冬至図は、アセンダントが射手座30度00分に位置します。
「射手座」の意味
キーワードは「我は探求する」
射手座は冒険心・探究心の強いサインです。
なかなか安定しないので、のめり込んでは別のものを求める、なんて人も多いですが、弓から放たれた矢のように、一度目標を定めると真っ直ぐ一途に突き進む傾向があります。
射手座の支配星「木星」
蠍座のルーラ-(支配星)は木星です。
木星はもともと持っているものを拡大・発展させる星です。
この冥王星が3ハウスに位置しています。3ハウスとは、身近な人とのコミュニケーションを表します。
3ハウスが表す事柄が拡大・発展されることとなりそうです。
木星はちょうど逆行を終え、20日に12星座トップの牡羊座に移動したばかり。
これから半年かけて、人々が手に入れようとした幸運を改めて実現させるために動いていきます。
サビアンシンボル「法王」
今回の冬至のアセンダントの射手座30度00分のサビアンシンボルは「法王」です。
迷える子羊たちの心に響くメッセージを発信していきます。
あなたが人生で経験したこと、それを通して得た知恵は、人生の迷子となってる人にとって救いとなります。
自分の考えを広め、また、自分も実践することで、多くの人の心に響くものとなります。
天体の位置から見るポイント
- アセンダントと太陽がコンジャンクション(0度)
1年の総決算。来年に向けての目標確立。 - 木星が太陽とスクエア(90度)楽天的なものの見方をし過ぎると、思わぬトラブルになる。裏に潜むリスクを甘く見ないように。
- 木星が牡羊座に移動したばかり
新たなスタート感。何事も一番乗りしたいムード - 火星(逆行中)と月がオポジション(180度)
火星が6ハウス:呼吸器系、神経系の病気や感染症。もしくは軍事に関するトラブル。
月が12ハウス:水面下で新薬についての試行錯誤が活発 - 天王星と金星がトライン(120度)
斬新な表現方法、娯楽、エンタメ。 - 土星が2ハウス
国家の財政は厳しい。 - 海王星と水星がセクスタイル (60度)
自分の中に沸き起こったイメージを積極的に配信したくなる。 - 1ハウスに多くの天体が集合(太陽、金星、水星、冥王星)
国民一人一人の意識の持ち方に関する課題。主張が始まり世論が熱くなる可能性も。
これから3ヶ月の見通し
社会全体の流れをホロスコープで見る時、
太陽=国のリーダー
月=国民
を表します。
政治、経済、コロナなど、社会情勢はまだまだ混乱が予想されます。
それでも少しずつ、世の中は新しいステージに向かい舵を切り始めています。
その途上では混乱や迷いもあると思われます。
その中でいかに振り回されず、自分にできることは何かをしっかり考える必要があります。
個人を表す月は射手座に滞在しています。獅子座は「目的に向かってまっすぐ進む性格」を表すサインです。自分の内面に向き合い、今自分がすべきことに集中することが重要となる3ヶ月となります。
ひとりひとりが自分の意識を見つめ直し、自分なりに考え、行動することで、社会全体も理想的な未来へと繋がっていくかもしれません。

12星座別の占いはLINE公式から配信しています。
こちらからどうぞ。
↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです
スポンサーリンク