スポンサーリンク
ショッピングなどしていたら貯めることができるポイント。いろいろなポイントがあり、活用することができて便利ですよね。
私が一番貯めているのが楽天スーパーポイント。家計の節約にしっかり活用させてもらっています。
楽天スーパーポイントの貯め方、活用法を紹介しますね。
スポンサーリンク
目次
楽天市場の買い物で貯める
一番わかりやすい方法です。
楽天市場で買い物をすると、買い物した金額の1%が楽天スーパーポイントになります。
また「お買い物マラソン」や「スーパーセール」などのセールのときにはポイントの倍率がグッと上がるので、このタイミングを逃さないように利用するのがいいでしょう。
楽天カードで貯める
楽天市場の買い物だけでなく、普段の買い物や公共料金の引き落としなどに使うと、ポイントがどんどん貯まります。
普段の買い物では、100円につき1ポイントとポイント還元率は1%で、楽天市場でのお買い物だと最大3倍にもなります。
楽天銀行を利用する
楽天銀行を利用することによってポイントを貯めることができます。
楽天銀行には「ハッピープログラム」があり、ATM入出金、口座振替、振込などでポイントが貯まっていくのです。メインバンクにすれば、知らず知らずにどんどん貯まっていくかもしれません
楽天銀行の口座開設はコチラ↓
楽天銀行デビットカード
楽天銀行を利用するなら、ぜひ楽天銀行デビットカードも一緒に申し込んでみてください。
楽天銀行デビットカードも使うことで、100円のお買い物につき1ポイント付きます。(楽天市場のお買い物なら2倍)
ATMでわざわざ現金を引き出す手間や手数料が節約できます。
デビッドカードのお申込みはこちらから↓
楽天証券で貯める
楽天証券の取引でもポイントが貯まります。
株の売買だけでなく、iDeCoや積立投資など貯蓄性の高い商品もあるので、ポイントを貯めながら貯蓄もできます。
ロボアドバイザーの「楽ラップ」でお任せ投資もできます。
楽天アプリで貯める
楽天チェック
楽天と提携しているお店で楽天チェックを使ってチェックインするとポイントが貯まります。
参考 楽天チェック楽天PointClubアプリ
毎日起動するだけで1ポイント。
アプリ限定ゲームでもポイントが貯まります。
参考 楽天PointClubアプリ楽天ウェブ検索
検索するだけでポイントが貯まります。
参考 楽天ウェブ検索楽天リーベイツ
楽天が運営する、ショッピングに特化したポイントサイトです。
楽天モバイルで貯める
スマホ代を安くするために格安SIMを使う人も増えてきました。
この格安SIMを楽天モバイルにすると、ポイントが貯まります。
毎月の利用料の1%のポイントが貯まり、また、ポイントを使って利用料がさらに安くなります。ただでさえ格安SIMで利用料が安いのに、さらに安くなるので、お財布に嬉しいですよね。
楽天ポイントの活用法
一生懸命貯めた楽天ポイント。現在、加盟店はかなり増えてきています。
使えるお店一覧
加盟店ではポイントを貯めることもできるし、使うこともできます。
楽天ポイントを上手に使って、家計の節約に役立ててください。
↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです
スポンサーリンク