スポンサーリンク
これはすでに離婚した元夫のモラハラな日々の回顧録です。
アメブロでは少し先の記事を読むことができます。
よかったらそちらも見てみてください。
\前回の記事はこちら/
スポンサーリンク
目次
元姑という人
元姑が料理があんまり…という話は以前もしましたが、
↓


元小学校教員だから?仕事してたから?
そもそも子育て自体、あんまりやってないような…
元夫は子どもの頃、忙しい元姑に変わって、元姑のお友達という近所のおばさんに面倒を見てもらっていたそうです。
意外と完璧主義の元姑は私が長男出産の際、お手伝いに来てくれる前に、わざわざ保健所に行き、赤ちゃんの沐浴の仕方を教えてもらったとか…
でも結局、一度も沐浴してくれませんでしたが…
長男、初野菜スティック
長男が1歳を過ぎた頃、初めて元夫の実家に帰省することになりました。
元姑、また保健所に行き、1歳児の扱い方を教わったそうです。
(わざわざ…)
私たちが行くとさっそく
「みゅうさん、これくらいの年齢の子には野菜スティックがいいとよ!」
そうそう、野菜スティックね!
「だから用意してあげたからね」
ありがたい!
と思ったけど…
なんじゃこれ?
スティック違うやん!
まだ歯が数本しか生えてない子に、これ?

人参が皮付きのまま、ところどころ細い根っこがびろーんと出たまま、
縦に4等分しただけの太いままのものと
ミカン1個がワンプレートに…
鹿のエサですか⁈
↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです
スポンサーリンク
ランキングからきました。
大変でしたね…。
よいお年をお迎えくださいね。
コメントありがとうございます!
なかなか大変な元姑でした。
今年もよろしくお願いします。